忍者ブログ
猫の桂(かつら)は、今日ももっふんしています。
[385]  [384]  [383]  [382]  [381]  [380]  [379]  [378]  [377]  [376]  [375
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

下期連休4日目。
3日間の魔窟片付けに疲れ果て、
今日こそは出かけるぞ!
と意気込んで出かけたのは「小樽産シャコ祭り」
札幌日ハムパレードは他の人に任せて、
美味しいもの祭りは私自身で出かけますよー^^

会場は小樽港第3号ふ頭です。
天候は晴れ間があるものの気温がかなり低く、真冬と言っても過言ではない位の寒さ。
コートにマフラー、帽子にロングブーツで出かけましたが
もう少し着込んで行っても良かったかも・・・。
もっとも、温かいシャコ汁を食べる!と言うのが目的だったのでこのくらいの寒さで良いことにしようと思いました。
会場到着。結構な人出です。



公式マスコットキャラクターは、結構可愛い(笑)
シャコ自体は見た目があまり良くないので・・・。
でも、ジジシャツ着てるよね?(プッ)帆前掛けがかっこいいな。
会場に着いたのは11:30頃でしたが、
既に完売の札が下がっているテントもあります。



焼きシャコ・・・!楽しみにしていたのに!
いいモン、焼きシャコは手が汚れるし、こんなに寒い中
手袋脱いで食べるのが面倒だなって思っていたもん・・
それにしても、日ハムには行かないのか!?
と独り言をいいつつ、シャコをさばくテント裏の視察をしてみました。



山積みの発泡スチロールケースに大量のシャコ。
それを関係者の方たちがどんどん料理しています。
大なべはシャコ汁でしょうか?凄い勢いで、テント内に
運ばれていきます。
これは、シャコ汁の完売も間近?と慌てて並びました。



シャコ汁¥300。主張するシャコにインパクトがあります。
美味しいけど、ちょっと不気味^^;
顔は向こうに向けて汁をすすりました。
周りを見ると色々なグループが来ています。
観光客、地元の家族、カップル、単独(私みたいな人)
特設流し台で、茹でシャコをむさぼり食べる人
テーブルで大量のシャコを、キッチンバサミでさばいていく人と
寒い中思い思いに楽しんでいる様子でした。
そうそう、シャコの外殻はトゲトゲしいので、
むやみに食いつくと刺さるんですよ。



焼きシャコが品切れたので、小樽産ホタテ焼きに挑みました。
1個¥100。プリプリで、おいしーーい!とげもないし安心です。
夏なら迷わずビールですが、飲むと凍りそうだったので
やめました。お酒と一緒ならナオヨシ!だったかも。



ホタテ、魚など販売も行っています。
このあとは焼き物テントから離れて、地元出店スペースを
見学。(・・だけじゃすみませんよね?)



「ル・キャトリエム」ミネストローネ&キッシュセット¥300
シャコ味一切なし(笑)
でも味が良く、テントで長居しちゃいました。
寒い中各テントの呼び込みも悲痛な叫びに聞こえます。
我慢大会だよね~、この寒さ。
スタッフの方たちが風邪をひきませんように。



さらに、「小樽天狗山カレー&カフェ」特製鍋で作られたホットワインを飲みつつ、
テーマソングを熱唱する歌手(?)を温かく見つめ



小樽潮太鼓に拍手を送り



売り切れの焼きシャコを再び確認。追加はないのね、おとうさん。
そして、空いた網では焼き鳥を焼く猟師さんたち・・・。
きっぱりしたものです(笑)
このお祭りは、本日も開催されています。
今から間に合う人はぜひどうぞ♪♪

シャコ祭りのあとは、小樽をブラブラしました。



海風はかなり冷たいので、真冬装備でもまだ足りないカンジ・・。
厳しい小樽の冬はまだまだこれからです。
その分美味しいものが更に美味しく感じられるので
冬の小樽もオススメです。
観光客の人も結構いました。
くれぐれも風邪を引かないでね~。



小樽産シャコ祭りは小樽商業高校の協力もあり
小樽運河プラザでイベントも開催しています。
ムードある運河プラザのイベントスペースが、
子供たちの『シャコ次郎塗り絵』で飾られていて、
その中で高校生が発表をしていました。頑張れ樽商~♪



小樽駅ホームには、ランプにクリスマスリースの装飾がプラス。
そろそろ『雪あかりの街』の季節ですね。
その頃にまた小樽に行きたいと思います。



連休締めの、まんぷくプチ旅行でした。
しかし、小樽っておいしいものがいっぱいあるよね~。
毎回友人に話すのですが、
一度でいいから小樽でがっちり飲み明かしてみたいものです。


にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
小樽!
いいですね、しゃこ祭り!
って、あまりしゃこを剥いたことないばあちゃん(笑)
無駄のないお休みの過ごし方、いつも尊敬しています♪
こゆきばあちゃん 2012/11/26(Mon)08:43:19 編集
無題
いやいや、私はばぁちゃんの時間の過ごし方こそ憧れなんです。日々に時間を人を大切にしておられるからです。お互い健康診断も終わったことですし、そろそろ集まりたいですね
桂の母 2012/11/26(Mon)08:55:38 編集
≪   顔三種    ♠ HOME ♠    モフフサ   ≫
プロフィール
HN:
halbel
性別:
非公開
職業:
猫のご飯稼ぎのために笑顔をふりまく
趣味:
ネコロガルコト
自己紹介:
■もっふん記主要登場猫プロフィール■
名前:桂(かつらの宮)
名前の由来:頭部の模様が鬘っぽいから
性別:お嬢 (2008年6月10日に避妊手術)
年齢:14ヶ月(2009年1月7日時)
特徴:足が短い。鼻の頭がもこっとしている。モンペをはいているかのような後ろ足である。大また開きで寝る。時折DVになる。ピンポン♪が鳴ると(来客)ダッシュで飛び出し、お迎え役をしつつ、脱走の隙を狙う。
6キロはある。ご近所の犬と仲良しである。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
もっふんされた数
かつらのお天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[03/10 桂の母]
[03/07 こゆきばあちゃん]
[02/28 こゆきばあちゃん]
[02/20 桂の母 ]
[02/20 こゆきばあちゃん]
最新記事
(03/06)
(02/27)
(02/24)
(02/19)
(02/19)
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード

Copyright (c)かつらのみゃーさま もっふん記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by 秋月都


忍者ブログ [PR]