実写化できる!と言う自信ができたから、GOサインだしたんでしょう?
タツノコプロは。
昔、スマップ起用の実写版CMが流れた時には、たまげた。
しかもそれが、私のインターネット導入のきっかけになった。
今度の実写化では、どんな人が何のきっかけにするんだろう?
今回の俳優さんについては、すみませんが良く知らない人ばかり(笑)
(芸能界には疎い方です)
顔のイメージだけで言わせてもらうなら
健=ロングヘアが似合うからいいかも
ジョー=顎割れていないから問題外
ジュン=CMで見る人だ。目鼻立ちがジュンのイメージに近い気がする
甚平=設定がマイナーチェンジってところで驚いたけど、顔が綺麗過ぎる(笑)
竜=ただふとましい人、じゃなくてかっこいいんでは?ファンが付きそう
こんなところ。
新聞を読み、ジョー役に文句をつけていた私に、ババが一言。
『ジョー役の人は、「カーネーション(NHK朝のドラマ)」の人だ、
あの演技は良かった』
と。
なに?あのひと?
えーーー・・・ジョーにするんなら、ちょっと違う気がする。
でも本人の力(リキ)が入っているので、
何かしらのジョーを作ってくれるのかもしれない。
ジョーはイタリアがモデルの国の人なので(と思っていますよ!)
日本の俳優さんが演じる時点で、既に違うジョーになってしまう。
なので、今回は
「顎が割れていないのはジョーであってはならぬ」
と言うところが気になるぐらいで
基本的にはスルーの構えです。
だってジョーじゃないから!
映画化で気になるのは、正直CGの融合具合だ。
『バードゴー!』の変身シーンには極力気合入れて欲しい。
マントがシュッとたなびかないなら、作らないで欲しい。
ロードオブザリングばりのマントのなびかせ方にしてもらいたい。
映画の色調も、暗くして、健のマントの白が際立つようにしてもらいたい。
バードスーツも、今風になるんだろうなあ。
でもそのあたりはあまり崩して欲しくないな。
南部博士は40代だったけど、今自分がその年齢を過ぎて
あの渋さを出せる俳優さんが40代にいるんだろうか?と謎。
ベルクカッツェとかどうするのかしら。
大柄美人にしてほしい(ヌーハーフの人とか起用しそう)
出来ればデブルスター軍団も出してほしい。
ギャラクター隊員のエキストラになりたい。
ゴーゴー喫茶って2×××年に存在するのだろうか
などなど、期待と不安で毎日日記にしちゃいそうです。
といいつつ・・・。
私がGファンとして期待したいのは、
やたらめったら「正義か、悪か?」を前面に出すガッチャマンではない。
あの特殊な設定を、ついに実写化するための意味がどこにあるかだ。
監督は何を考えて、ガッチャマンに手を出したかを明確に映画で語ってもらいたい。
解説なんぞいらない。
作品は105話もあるが、後半にかけての盛り上がりだけを切り取って
「さあ!正義か、悪か!自身の中に潜むのは・・・」
というのは、短時間で説明できるもんじゃないと思っている。
(南部博士が最後に語ってくれたけどさ)
新しいファンが、「ただの戦隊物」かーで終わるのでは、吉田竜夫さんも浮かばれまい。
古いファンとしては、
成功すれば『やっぱりガッチャマンってカッコいい!』になるし、
失敗に終われば『やっぱりガッチャマンって(アニメが)カッコいい!』になるし
なにがどうなろうと、ガッチャマンはカッコいいのだ。
最後に
ガッチャマンを実写化できるお金があるっていいなあ~~。
資金があるなら、私も実写化したいわ!
![にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ](http://diary.blogmura.com/zakkan/img/zakkan88_31.gif)
にほんブログ村
タツノコプロは。
昔、スマップ起用の実写版CMが流れた時には、たまげた。
しかもそれが、私のインターネット導入のきっかけになった。
今度の実写化では、どんな人が何のきっかけにするんだろう?
今回の俳優さんについては、すみませんが良く知らない人ばかり(笑)
(芸能界には疎い方です)
顔のイメージだけで言わせてもらうなら
健=ロングヘアが似合うからいいかも
ジョー=顎割れていないから問題外
ジュン=CMで見る人だ。目鼻立ちがジュンのイメージに近い気がする
甚平=設定がマイナーチェンジってところで驚いたけど、顔が綺麗過ぎる(笑)
竜=ただふとましい人、じゃなくてかっこいいんでは?ファンが付きそう
こんなところ。
新聞を読み、ジョー役に文句をつけていた私に、ババが一言。
『ジョー役の人は、「カーネーション(NHK朝のドラマ)」の人だ、
あの演技は良かった』
と。
なに?あのひと?
えーーー・・・ジョーにするんなら、ちょっと違う気がする。
でも本人の力(リキ)が入っているので、
何かしらのジョーを作ってくれるのかもしれない。
ジョーはイタリアがモデルの国の人なので(と思っていますよ!)
日本の俳優さんが演じる時点で、既に違うジョーになってしまう。
なので、今回は
「顎が割れていないのはジョーであってはならぬ」
と言うところが気になるぐらいで
基本的にはスルーの構えです。
だってジョーじゃないから!
映画化で気になるのは、正直CGの融合具合だ。
『バードゴー!』の変身シーンには極力気合入れて欲しい。
マントがシュッとたなびかないなら、作らないで欲しい。
ロードオブザリングばりのマントのなびかせ方にしてもらいたい。
映画の色調も、暗くして、健のマントの白が際立つようにしてもらいたい。
バードスーツも、今風になるんだろうなあ。
でもそのあたりはあまり崩して欲しくないな。
南部博士は40代だったけど、今自分がその年齢を過ぎて
あの渋さを出せる俳優さんが40代にいるんだろうか?と謎。
ベルクカッツェとかどうするのかしら。
大柄美人にしてほしい(ヌーハーフの人とか起用しそう)
出来ればデブルスター軍団も出してほしい。
ギャラクター隊員のエキストラになりたい。
ゴーゴー喫茶って2×××年に存在するのだろうか
などなど、期待と不安で毎日日記にしちゃいそうです。
といいつつ・・・。
私がGファンとして期待したいのは、
やたらめったら「正義か、悪か?」を前面に出すガッチャマンではない。
あの特殊な設定を、ついに実写化するための意味がどこにあるかだ。
監督は何を考えて、ガッチャマンに手を出したかを明確に映画で語ってもらいたい。
解説なんぞいらない。
作品は105話もあるが、後半にかけての盛り上がりだけを切り取って
「さあ!正義か、悪か!自身の中に潜むのは・・・」
というのは、短時間で説明できるもんじゃないと思っている。
(南部博士が最後に語ってくれたけどさ)
新しいファンが、「ただの戦隊物」かーで終わるのでは、吉田竜夫さんも浮かばれまい。
古いファンとしては、
成功すれば『やっぱりガッチャマンってカッコいい!』になるし、
失敗に終われば『やっぱりガッチャマンって(アニメが)カッコいい!』になるし
なにがどうなろうと、ガッチャマンはカッコいいのだ。
最後に
ガッチャマンを実写化できるお金があるっていいなあ~~。
資金があるなら、私も実写化したいわ!
![にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ](http://diary.blogmura.com/zakkan/img/zakkan88_31.gif)
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
halbel
性別:
非公開
職業:
猫のご飯稼ぎのために笑顔をふりまく
趣味:
ネコロガルコト
自己紹介:
■もっふん記主要登場猫プロフィール■
名前:桂(かつらの宮)
名前の由来:頭部の模様が鬘っぽいから
性別:お嬢 (2008年6月10日に避妊手術)
年齢:14ヶ月(2009年1月7日時)
特徴:足が短い。鼻の頭がもこっとしている。モンペをはいているかのような後ろ足である。大また開きで寝る。時折DVになる。ピンポン♪が鳴ると(来客)ダッシュで飛び出し、お迎え役をしつつ、脱走の隙を狙う。
6キロはある。ご近所の犬と仲良しである。
名前:桂(かつらの宮)
名前の由来:頭部の模様が鬘っぽいから
性別:お嬢 (2008年6月10日に避妊手術)
年齢:14ヶ月(2009年1月7日時)
特徴:足が短い。鼻の頭がもこっとしている。モンペをはいているかのような後ろ足である。大また開きで寝る。時折DVになる。ピンポン♪が鳴ると(来客)ダッシュで飛び出し、お迎え役をしつつ、脱走の隙を狙う。
6キロはある。ご近所の犬と仲良しである。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
もっふんされた数
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
フリーエリア