忍者ブログ
猫の桂(かつら)は、今日ももっふんしています。
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鰹節削り器を買ってあったのです!
桂のオヤツの鰹節を
自分でこさえてみたい!
桂が私の傍でウットリと削り上がりを待つ、
そんな妄想をしながら物産展で購入してあったのです。
ついに本日登場。


早速削ってみた!!



思いのほか、難しく。



鰹節の削り始めは粉らしいと、
説明書にもあったので安心しました。
粉でも美味しいので
桂に実食をおすすめします。

桂さんふんふんして、
鰹節粉を吹き飛ばして終了。
まだまだ削りなれねばならぬぅう。



にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ
にほんブログ村
PR


新年のお喜びを申しあげます。
今年もモフモフしたいと思います。

年賀状に取り掛かっていないのです。
困ったなー、
と言いながらみかんを手にして。

ああ、
年末も紅白歌合戦ではっちゃけていた
梨の妖精さんを思い出しました。
今年は代理で挨拶をしてもらおう。
その昔は、この子の汁で、
あぶり出し年賀状なぞ作ったこともあるし。
ミカン汁プチューーー!!!
目にしみそう(>人<;)



桂さんは柑橘種族が苦手です、
激しく顔をそむけてくれました。


じゃ今年もぼちぼち行こうね(*^^*)

にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ
にほんブログ村
ゆく年くる年が、また観ることができる今夜は大晦日です。
1年早かったですにゃあ
来年は、もっと早いんじゃないかにゃあ。

今年も見てくださってありがとうございます。
また来年も、もふもふよろしくお願いいたします。



にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ
にほんブログ村
iPhoneのイヤホンジャックに刺していたアクセサリーが、根元から折れて
つまりっぱなしになってからどのくらいだろう。
10ヶ月位?
安全ピンで突きまくり、
粉砕して耳垢ヨロシクほじっていたが
奥深くの部分は手強く、動く気配がない。
ガガ様の新曲を買ったのに。
今更ながら、ネットでこの対処方法がないか調べてみた。

ありました。
目からウロコのレスキュー策は!!

1、瞬間接着剤を使用する策
2、熱した針を刺す策

手にしていた安全ピンを持って
ライターを使って、針先が赤くなるまで焼く。
そして、イヤホンジャックの奥にある
プラスチックに突き刺す。
針が覚めるのを待ち、そっと引き抜くと!

抜けたーーーーーー!!!!

凄技すぐる!!!

もし同じように困っている人がいたら
すぐに教えてあげたい凄さですよー。
大きい耳垢が取れた達成感もあります。

ただ、自己責任にてのレスキューでお願いします(^-^)/

あースッキリ。
そして、今後はこの穴には
アクセサリーはつけないことを誓います!!


にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ
にほんブログ村


ブログのアプリとあいぽんの相性が悪かったのか
写真を上げる操作をすると
落ちまくって、日記になりませんでした。
写真が肝心(笑)
シーサーに願掛けて本日アップに成功。
さすが!シーサーさんありがとうございます。



我が家の桂様、ただいまおやつ待ちですよー。
掃除機かけ終わるまでおあずけです。

にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
halbel
性別:
非公開
職業:
猫のご飯稼ぎのために笑顔をふりまく
趣味:
ネコロガルコト
自己紹介:
■もっふん記主要登場猫プロフィール■
名前:桂(かつらの宮)
名前の由来:頭部の模様が鬘っぽいから
性別:お嬢 (2008年6月10日に避妊手術)
年齢:14ヶ月(2009年1月7日時)
特徴:足が短い。鼻の頭がもこっとしている。モンペをはいているかのような後ろ足である。大また開きで寝る。時折DVになる。ピンポン♪が鳴ると(来客)ダッシュで飛び出し、お迎え役をしつつ、脱走の隙を狙う。
6キロはある。ご近所の犬と仲良しである。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
もっふんされた数
かつらのお天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[03/10 桂の母]
[03/07 こゆきばあちゃん]
[02/28 こゆきばあちゃん]
[02/20 桂の母 ]
[02/20 こゆきばあちゃん]
最新記事
(03/06)
(02/27)
(02/24)
(02/19)
(02/19)
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード

Copyright (c)かつらのみゃーさま もっふん記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by 秋月都


忍者ブログ [PR]