忍者ブログ
猫の桂(かつら)は、今日ももっふんしています。
[74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



毎年3月は、どうしてこんなにいっぺんに来るのじゃーー!と
噴火しそうになるぐらい、詰まってくる。

学習しているはずなのに。
ああ、そうか処理能力が落ちているんだな。
分散させる技が欲しい。

まーるい顔に、闘志をみなぎらせる桂さんの
モフモフ体を触っていると
静電気がピチパチしてくる。
3月にもなれば、静電気とはおさらばだね。

はぁああ、モフモフに癒される。
乗り切るぞ~。

(ピチパチ嫌いだニャ、適当になでくりまわさないで
もらいたいにゃ)




にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村
PR
少しづつ春らしくなっているなあ(外は吹雪いていますが)
と思うのは、桂さんの毛がモッフモッフと抜け始めている事と、
夜中に布団の中に入って来なくなった事から感じられます。

朝の日差しに飛び交う毛



キノコの胞子みたいなものだったら、そこいらまし桂さんだらけになるなー



(なにをアホな事を…) 



ミカンともそろそろお別れですね



(私を撮っていたと思ったらミカンだったの?)

写真嫌いな割には、注目されないのも不服なご様子。
ほっぺに空気が入っています。



(じゃあ、下から撮っておいて。少し細く見えるから!)

面白い顔は携帯の待ち受けようにします。
こういう顔が、携帯を開いた瞬間に目に入ると
わが娘ながら、噴出します。凄い顔だなあ。

ところで
夕飯に使ったレタスが余りに綺麗だったので
写真を撮ってみました。

 

ヒラヒラの出来のいい事!!
緑も綺麗だし、外は吹雪きでもスコーシ春めいているんですよ、
やっぱり!!



(頭がと言うなら、分かるニャ)



にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村
我が家の夕飯メニューは、冷凍庫の大冒険から始まる。



右手に軍手を装備して、氷点下の世界にダイブ!!
一見、普通の冷凍庫なのだが、この中には、長期間氷づけにされた
太古の生物まで眠っている。そう、まさに起こされるのを待っているのだ。



そして、それは主に海洋生物の場合が多い。
時折、かつては大地を駆け巡っていたであろう哺乳類も発見される。



氷付けになり発見される多くの生物に共通される事は、
霜状な氷にぶ厚く覆われている点であり、
それは解凍するまで、何に分類されていたものかが判明できない点である。
ファンタスティック!

最近あった発見では、隊員の一人(ばば)が『イカ』と確信して調査をした所、
解凍後に発見されたのは『シメジ』※菌類であり、
直前まで全く気づかず、
あやうく『シメジ塩辛』が製造されるところだったのだ。
危機一髪!

冷凍庫は便利であるが、便利さゆえに謎を作りやすい箱である。
隊員が収集に関して熱心すぎると、危険な状況を作り易いことも確認されている。

隊員の一人(ばば)は、白熊さんと共同研究を実施ししている為、
我が家は毎週毎週、
「そんなに大家族だったっけ?そりゃ昔の話でしょう?」
というぐらい、冷凍庫へ大量物資が運びこまれる。

隊員のもう一人(じじ)は、短い生存期間の研究に熱心で、
賞味期限がタイトな物資を大量に投入する。
一般家庭で寿命(おいしさの)に関する研究が行われているかのようである。



このようにあらゆる堆積が行われているのが我が家の冷凍庫なのである。
24時間スーパーが開いている時代に、
どうしてこんなに冷凍庫がびっしりなんだろう?
どうなんだろう?と思うことが多々、多々、多々ある。
が、両隊員の生活の喜びでもあるようなので、
私の役目はひたすら消費活動となる。




終わり。


で、ババと協議した結果、今晩のおかずは
ほうれん草と白菜とを使って、
他には餃子(冷凍)かなんかを焼こうかと思います。

文中発見された『シメジ』ですが、
ババ曰く
『冷凍されたイカが、うまい具合にバラバラになって
塩辛にしやすくなったなあと思った』
まるまんま冷凍するイカが、どうしたら細かくバラバラになるというのか?
そこまで冷凍したら怖いでしょうが(笑)
まあ、わたしも
「すっかり冷凍焼けしちゃってるわああ、塩辛は食べないからいいけど」
と思っていたのでした。

にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ
にほんブログ村


(おかーさんが、美味しいものを食べたって)

(聞いたら、あたしも大好きな あんこだったみたい)

(ずるいにゃ)

いや、ちょっと違うぞ

あんこ(餡子)じゃなくて

あんこうです。

初の鮟鱇鍋を体験しました。

「あんきも」って、苦手と思っていましたが

こちらのは、大変美味しくて

目がハートになりました。

まだまだ、食べた事の無い料理って一杯あるんだね

と、出かけたメンバーの感想。



誰もが初体験で、美味しいものの前には

仕事の話なんて無粋な事はやめて

しっかりと、料理に向かう時間を楽しみました。

(会計時は現実に引き戻されたけれども)

第2回は憧れの『北京ダック』に挑戦とを決めて

嫌だけど働くぞ~~!!

 

大変雰囲気も良いお店でした。
(後でメニュー写真を追加します)

にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ
にほんブログ村

呼んだ時はなかなか来ないのに

いつの間にか隣に寝転がって

尻尾だけで触ってくる

世の中の一部の人はそれを

ツンデレというんだよ

この~、カワイコちゃんメ!!

デレデレ





にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
halbel
性別:
非公開
職業:
猫のご飯稼ぎのために笑顔をふりまく
趣味:
ネコロガルコト
自己紹介:
■もっふん記主要登場猫プロフィール■
名前:桂(かつらの宮)
名前の由来:頭部の模様が鬘っぽいから
性別:お嬢 (2008年6月10日に避妊手術)
年齢:14ヶ月(2009年1月7日時)
特徴:足が短い。鼻の頭がもこっとしている。モンペをはいているかのような後ろ足である。大また開きで寝る。時折DVになる。ピンポン♪が鳴ると(来客)ダッシュで飛び出し、お迎え役をしつつ、脱走の隙を狙う。
6キロはある。ご近所の犬と仲良しである。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
もっふんされた数
かつらのお天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[03/10 桂の母]
[03/07 こゆきばあちゃん]
[02/28 こゆきばあちゃん]
[02/20 桂の母 ]
[02/20 こゆきばあちゃん]
最新記事
(03/06)
(02/27)
(02/24)
(02/19)
(02/19)
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード

Copyright (c)かつらのみゃーさま もっふん記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by 秋月都


忍者ブログ [PR]