仕事での会話です。
「すみません、この行とこの行ですけれど、
中味がテレコになっているので作り直します。」
はいはい、と書類を預かり中味を確認した後、ふと気になりました。
「ねえねえ、『テレコ』ってそもそもなんだろ?』
『テレコですか?イヤー、よく分からないけれど、こういう場合(入れ替わっている時)
テレコになったー!ッて言いますよね?」
そうなんです。入れ違っちゃっていることを
『テレコ、テレコ』と使うのを耳にします。
今日は、ふっと気になって調べてみました。
すると。
『テープレコーダ』が語源らしく、
A面、B面を入れ違えてしまうことから、
入れ間違いのことを『テレコ』と言い出したとか。
テーーープレコーーーダーー!!!
なるほどなあ、と思いました。
カセットテープでA,B面を入れなおした懐かしい動作を思い
でも今、テープレコーダーを使う場面がめっきり減ってしまったので
今後『テレコになる』と言う言葉は廃れてしまうだろうなあ~~と
要らないかもしれない心配をしてしまいました。
テレコがなくなる代わりに
スマフォ、アイフォン辺りが、何かを代用する言葉として
使われるようになったりして・・・。
『それスマフォめいていますから~!気をつけてくださいね』
『あ、アイフォ(ン)りたくないから、やっておいたよ!』
(なぜか二例とも、あまり雰囲気が良くない例として出してしまいました。)
こんな言葉がもし使われるようになっているとしたら、
その時はもっと便利なシロモノが世代交代して世の中に広まっているんでしょうなあ。
![にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ](http://diary.blogmura.com/zakkan/img/zakkan88_31.gif)
にほんブログ村<
「すみません、この行とこの行ですけれど、
中味がテレコになっているので作り直します。」
はいはい、と書類を預かり中味を確認した後、ふと気になりました。
「ねえねえ、『テレコ』ってそもそもなんだろ?』
『テレコですか?イヤー、よく分からないけれど、こういう場合(入れ替わっている時)
テレコになったー!ッて言いますよね?」
そうなんです。入れ違っちゃっていることを
『テレコ、テレコ』と使うのを耳にします。
今日は、ふっと気になって調べてみました。
すると。
『テープレコーダ』が語源らしく、
A面、B面を入れ違えてしまうことから、
入れ間違いのことを『テレコ』と言い出したとか。
テーーープレコーーーダーー!!!
なるほどなあ、と思いました。
カセットテープでA,B面を入れなおした懐かしい動作を思い
でも今、テープレコーダーを使う場面がめっきり減ってしまったので
今後『テレコになる』と言う言葉は廃れてしまうだろうなあ~~と
要らないかもしれない心配をしてしまいました。
テレコがなくなる代わりに
スマフォ、アイフォン辺りが、何かを代用する言葉として
使われるようになったりして・・・。
『それスマフォめいていますから~!気をつけてくださいね』
『あ、アイフォ(ン)りたくないから、やっておいたよ!』
(なぜか二例とも、あまり雰囲気が良くない例として出してしまいました。)
こんな言葉がもし使われるようになっているとしたら、
その時はもっと便利なシロモノが世代交代して世の中に広まっているんでしょうなあ。
![にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ](http://diary.blogmura.com/zakkan/img/zakkan88_31.gif)
にほんブログ村<
PR
昨日の日記の中で、
桂の髭を保存してあると書きました。
せっかくなので、その髭を紹介しましょう。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/576b3ea5b2857015c21b0d4820b4b461/1324393585?w=90&h=150)
影武者。
ニッコリしている丸いのは、息子がゲーセンで捕獲した
大切な(本人曰く)ヌイグルミです。
髭が確実に増えているカエルのニット帽子は
桂が7ヶ月までお世話になっていた女王様作です。
そのうちに、ニャーと鳴くようになる気がしてなりません。
![にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ](http://cat.blogmura.com/cat_life/img/cat_life88_31.gif)
にほんブログ村
桂の髭を保存してあると書きました。
せっかくなので、その髭を紹介しましょう。
影武者。
ニッコリしている丸いのは、息子がゲーセンで捕獲した
大切な(本人曰く)ヌイグルミです。
髭が確実に増えているカエルのニット帽子は
桂が7ヶ月までお世話になっていた女王様作です。
そのうちに、ニャーと鳴くようになる気がしてなりません。
![にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ](http://cat.blogmura.com/cat_life/img/cat_life88_31.gif)
にほんブログ村
ソニーのリーダーを購入してしまいました。(前々回のもっふん済)
買って3日目ようやく充電を開始し、使ってみました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/576b3ea5b2857015c21b0d4820b4b461/1324304121?w=90&h=150)
いい
文字が大きくて読みやすい(笑)
ひょっとして、読書好きな目が弱い人にはもってこいなのかもしれません。
特に、読書好きな目が歳をとってきた人にこそ使ってもらいたいってものです。
頁をぺラッと、はぐっていく動作もあるので
違和感は少ない気がします。
ただ、ぺラッとしつつ「あと残り頁はこれだけだから、次の本を買わなきゃ』と
紙の量で終盤を迎える様を予測しづらいのが不便かな?
(しかし、それは残り頁を示す125/300の表示でわかるのです)
ipodでも本を購入して読んでみましたが、
このぐらいのサイズ(5インチ画面?)だと、楽々と読め、さくさく頁が進みます。
熱中しすぎて、危うく電車を乗り過ごすところでした。
気になったことがもうひとつ。
動作温度が5℃~ってことなので、冬の冷え込んだ駅のホームでは、
ひょっとしたら動かなくなるのかも?(北海道だけですか?そうでもないですよね)
まあ、文庫本もそんな寒さの中ではあまり読まないから、いいのか!?
(だって本を持つ指が凍えてしまう!!)
ちなみに、テキストファイルも読み込んで試してみました。
なかなかいいです。もっふん記をテキストファイルで保存して、
文庫っぽくしてみました。かっこよく見えた(笑)
この中に1400冊ぐらいも収納できるとなると、
部屋のスペースの確保が無くていいから便利だなあ。
本と言う形状は無くなって欲しくないですが、
電子ブックというのも、これからは有りだと思いました。
それにしても、スマホの大きさはこれぐらい欲しいな!
でかくてポケットには入りづらいけど、見易さ重視なら
この大きさが欲しいぜっ。
ちなみに、SONY Reader Poket Edition(5型)を使っています。
![にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ](http://diary.blogmura.com/zakkan/img/zakkan88_31.gif)
にほんブログ村<
買って3日目ようやく充電を開始し、使ってみました。
いい
文字が大きくて読みやすい(笑)
ひょっとして、読書好きな目が弱い人にはもってこいなのかもしれません。
特に、読書好きな目が歳をとってきた人にこそ使ってもらいたいってものです。
頁をぺラッと、はぐっていく動作もあるので
違和感は少ない気がします。
ただ、ぺラッとしつつ「あと残り頁はこれだけだから、次の本を買わなきゃ』と
紙の量で終盤を迎える様を予測しづらいのが不便かな?
(しかし、それは残り頁を示す125/300の表示でわかるのです)
ipodでも本を購入して読んでみましたが、
このぐらいのサイズ(5インチ画面?)だと、楽々と読め、さくさく頁が進みます。
熱中しすぎて、危うく電車を乗り過ごすところでした。
気になったことがもうひとつ。
動作温度が5℃~ってことなので、冬の冷え込んだ駅のホームでは、
ひょっとしたら動かなくなるのかも?(北海道だけですか?そうでもないですよね)
まあ、文庫本もそんな寒さの中ではあまり読まないから、いいのか!?
(だって本を持つ指が凍えてしまう!!)
ちなみに、テキストファイルも読み込んで試してみました。
なかなかいいです。もっふん記をテキストファイルで保存して、
文庫っぽくしてみました。かっこよく見えた(笑)
この中に1400冊ぐらいも収納できるとなると、
部屋のスペースの確保が無くていいから便利だなあ。
本と言う形状は無くなって欲しくないですが、
電子ブックというのも、これからは有りだと思いました。
それにしても、スマホの大きさはこれぐらい欲しいな!
でかくてポケットには入りづらいけど、見易さ重視なら
この大きさが欲しいぜっ。
ちなみに、SONY Reader Poket Edition(5型)を使っています。
![にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ](http://diary.blogmura.com/zakkan/img/zakkan88_31.gif)
にほんブログ村<
(元)女子ですが、髭が立派な桂。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/576b3ea5b2857015c21b0d4820b4b461/1324304081?w=90&h=150)
猫の髭は大切です。
狭いところを通ったり(無理やり)
風向きを調べたり(脱走できる窓が開いているか調べる)
鰹節のありかを調べたり(冷蔵庫の一番下の引き出しに入っている)
そんなことができるのも、シュッとした髭のおかげです。
さて、この髭、よーく見ていると、
短くなったり、少なくなったり、
かたっぽが長かったり、多かったり
日々、色々な事になっています。
色々な事で消耗したり、紛失したりしているのでしょう。
今日も掃除機をかけていて髭を拾いました。
沢山の仕事をしてきた髭、
落っこちていると言う事はお役御免になったということ。
この髭の生涯は、いったいどんなだったんでしょう。
そんな髭を拾い集めて、
桂専用毛糸帽子(カエルスタイル)に差し込んでいます。
髭の数だけ、人猫生がある。
これからも、落ちている髭は拾い集めます。
だって、大切な桂の一部だったんですから。
(だからといって、○ンコとかは、拾って保管はしませんから)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/576b3ea5b2857015c21b0d4820b4b461/1324304104?w=90&h=150)
髭って落ちても『ピン!』ってしているから
すぐ分かっちゃうにゃ。
![にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ](http://cat.blogmura.com/cat_life/img/cat_life88_31.gif)
にほんブログ村
猫の髭は大切です。
狭いところを通ったり(無理やり)
風向きを調べたり(脱走できる窓が開いているか調べる)
鰹節のありかを調べたり(冷蔵庫の一番下の引き出しに入っている)
そんなことができるのも、シュッとした髭のおかげです。
さて、この髭、よーく見ていると、
短くなったり、少なくなったり、
かたっぽが長かったり、多かったり
日々、色々な事になっています。
色々な事で消耗したり、紛失したりしているのでしょう。
今日も掃除機をかけていて髭を拾いました。
沢山の仕事をしてきた髭、
落っこちていると言う事はお役御免になったということ。
この髭の生涯は、いったいどんなだったんでしょう。
そんな髭を拾い集めて、
桂専用毛糸帽子(カエルスタイル)に差し込んでいます。
髭の数だけ、
これからも、落ちている髭は拾い集めます。
だって、大切な桂の一部だったんですから。
(だからといって、○ンコとかは、拾って保管はしませんから)
髭って落ちても『ピン!』ってしているから
すぐ分かっちゃうにゃ。
![にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ](http://cat.blogmura.com/cat_life/img/cat_life88_31.gif)
にほんブログ村
久しぶりに真面目早シフトだったので、ぶらーっとしてきた。
今日はPSP VITAの発売日だったので(日が変わったから昨日ですね)
当日売り分はあるんだろうかと、
会社近くの電器屋さんの特設売場にたちよると、結構残っていた。
あら、買えるのね(^∇^)
でも、まずは実機をちょっぴり触って見たいし、見てもみたい。
どこがどう面白いのか!?知りたいではないか。
きちんと売場の横に実際に触れる見本があったのだが、
大きい(体的に)お兄さんがものすっごい真剣にゲームで遊んでおり、
操作性を試すことは不可能な状態。
しかし、後ろから覗いて見た画面は大きく明るく見やすそうだ。
うーん、見やすそうだが、そう あそばないかも( ̄◇ ̄;)
私はプチソニー好きで、新しい製品はタメシテミタイ派だが今回は見送った。
残念だったなあ、と考えながら次に本屋に寄ってみた。
そこでまたもやソニー製品に出会う。
最近値下げになったReaderだ。電子書籍のみに使う機械です。
ここの見本は大きい人もいず触り放題だった。
思ったよりも軽量で、字が大きい所が(表示を大きくしてあった)いい。
すると、横に近寄ってきた販促エプロン着用お兄さんが
とても静かに説明をしてくれた。
売っている所が本屋だとたいそう物腰が柔かな方が選抜されるのか
ガチャガチャとしていない。
グイグイと来る『買いませんか?』な雰囲気が少ない。
買わないで帰ろう、と思っていたのだが
その雰囲気に逆にやられ、あっさり購入してしまった。
1400 冊ぐらいの文庫が入るらしいが、この先そこまで本を読む事が
出来るだろうか。
(もちろん漫画なら絶対読めるが)
でも、青空文庫に挑戦してみようと思う。
あとは、いい事を思いついたのでそっちもチャレンジだ。
やっぱり、ソニーは好きなんである。
だから、顧客情報とか抜き取られたりしないよう
しっかりしてくださいよ。
![にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ](http://diary.blogmura.com/zakkan/img/zakkan88_31.gif)
にほんブログ村<
今日はPSP VITAの発売日だったので(日が変わったから昨日ですね)
当日売り分はあるんだろうかと、
会社近くの電器屋さんの特設売場にたちよると、結構残っていた。
あら、買えるのね(^∇^)
でも、まずは実機をちょっぴり触って見たいし、見てもみたい。
どこがどう面白いのか!?知りたいではないか。
きちんと売場の横に実際に触れる見本があったのだが、
大きい(体的に)お兄さんがものすっごい真剣にゲームで遊んでおり、
操作性を試すことは不可能な状態。
しかし、後ろから覗いて見た画面は大きく明るく見やすそうだ。
うーん、見やすそうだが、そう あそばないかも( ̄◇ ̄;)
私はプチソニー好きで、新しい製品はタメシテミタイ派だが今回は見送った。
残念だったなあ、と考えながら次に本屋に寄ってみた。
そこでまたもやソニー製品に出会う。
最近値下げになったReaderだ。電子書籍のみに使う機械です。
ここの見本は大きい人もいず触り放題だった。
思ったよりも軽量で、字が大きい所が(表示を大きくしてあった)いい。
すると、横に近寄ってきた販促エプロン着用お兄さんが
とても静かに説明をしてくれた。
売っている所が本屋だとたいそう物腰が柔かな方が選抜されるのか
ガチャガチャとしていない。
グイグイと来る『買いませんか?』な雰囲気が少ない。
買わないで帰ろう、と思っていたのだが
その雰囲気に逆にやられ、あっさり購入してしまった。
1400 冊ぐらいの文庫が入るらしいが、この先そこまで本を読む事が
出来るだろうか。
(もちろん漫画なら絶対読めるが)
でも、青空文庫に挑戦してみようと思う。
あとは、いい事を思いついたのでそっちもチャレンジだ。
やっぱり、ソニーは好きなんである。
だから、顧客情報とか抜き取られたりしないよう
しっかりしてくださいよ。
![にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ](http://diary.blogmura.com/zakkan/img/zakkan88_31.gif)
にほんブログ村<
プロフィール
HN:
halbel
性別:
非公開
職業:
猫のご飯稼ぎのために笑顔をふりまく
趣味:
ネコロガルコト
自己紹介:
■もっふん記主要登場猫プロフィール■
名前:桂(かつらの宮)
名前の由来:頭部の模様が鬘っぽいから
性別:お嬢 (2008年6月10日に避妊手術)
年齢:14ヶ月(2009年1月7日時)
特徴:足が短い。鼻の頭がもこっとしている。モンペをはいているかのような後ろ足である。大また開きで寝る。時折DVになる。ピンポン♪が鳴ると(来客)ダッシュで飛び出し、お迎え役をしつつ、脱走の隙を狙う。
6キロはある。ご近所の犬と仲良しである。
名前:桂(かつらの宮)
名前の由来:頭部の模様が鬘っぽいから
性別:お嬢 (2008年6月10日に避妊手術)
年齢:14ヶ月(2009年1月7日時)
特徴:足が短い。鼻の頭がもこっとしている。モンペをはいているかのような後ろ足である。大また開きで寝る。時折DVになる。ピンポン♪が鳴ると(来客)ダッシュで飛び出し、お迎え役をしつつ、脱走の隙を狙う。
6キロはある。ご近所の犬と仲良しである。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
もっふんされた数
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
フリーエリア