忍者ブログ
猫の桂(かつら)は、今日ももっふんしています。
[88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私のことを構わずに、
そのカチャカチャに触るからには
お仕事ってものなんでしょうね???


PC(のモニター)に向かうと
うなりっぱなしのエマ(PC本体)の上にどっしり乗っかって
桂さんはプレッシャーをかけてくるのです。

試験監査員になれそうだなあ。







にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村
PR
師走も師走。
連日の宴会で、もっふんをサボっていました。
ごめんなさい。
さて、とある宴会には、すばらしいネタあり、
これはもっふんせねばなるまい!
とばかりに張り切っていたのですが、
撮った写真がちょっぴりグロテスクであります。
故にあらかじめ、注意書きいたします。

爬虫類ファンの方
生肉嫌いの方
ウロコが苦手の方
ゲテモノ食いはダメな方

は、大変申し訳ありませんが
今回はもっふんを読まずにいてください。
ドーモドーモスミマセン。




















さて、いいかな??

この宴会の主旨は「焼肉を食べる」でした。
しかも内臓系、つまりはホルモンとかホルモンとか、ホルモンとかです。
会社の近くに、マッチョなお兄さんの看板があり、ずーッと気になっていました。
マッチョなお兄さんが、肉を運んでくれるとか?とあらぬ妄想を抱きつつ、
キャッキャウフフしていました。
またそこのメニューには

ワニ

があるんです・・・!

これは食べたことがありません。一体どんな味なんだろう?
と、興味津々で宴会に挑みました。
メニューには

・わに舌
・わに手
・わにしっぽ

の三種類。おーーー・・・・!
『舌はアレだから』
『しっぽ!しっぽ!』
『手は固そう』などなど色々意見を言い合い、
決まったメニューは

『わにしっぽ』(*´Д`*)ください!
(*´Д`*) 『しっぽしっぽ!!お願いします!』
しかし、はしゃぐ私達にお店の人は

『すみません売り切れです』

あ~~~~。さらに、手も売り切れとか。
ナーンダ、一番普通っぽい『わに舌』しかない状態です。
正直ちょっとガッカリしながらも、主役のわにを食べずして帰れぬ!
と言う雰囲気になり、舌を注文しました。

食べて驚いたのは、結構あっさりくせが無いということ。
マー、美味しい気がする(沢山はいらないけれど)
へー。ほー。ふーん。しながら、ジュウジュウ他の肉を焼いて
私達はわにから離れました。
しかし、見つけてしまったのです。

先ほど帰った後ろのグループ席に『わに手』があることを。

!!!!!!!!!!!!!!!!
食べれなかったけれど、ちょっと見てみたい!!!
おそらくその場にいた全員同時に同じことを考えたはずです。
みんなの頭の上に『わに』が見えました。

片付けられる前にちょっと見せてもらおう。
すかさず持ってきたその姿は・・・。



爬虫類の手!!!!!!
アッ、手袋みたいだ!
意外とやわらかい!!
触っているうちに愛着がわいてきた!!
体の大きさはどの位なんだろう!!

と、全員でわに手を回し、記念写真を撮り、
思い思いに盛り上がる盛り上がる。

実は私、わにの「手」(手のひらとか、甲とか)を
食べるものだとばかり思っていましたが
腕の肉が食用部分なんですね~~~。
手羽先っぽい感じでした。
このわにはどんな種類か聞いたところ、クロコダイルとか。
へええ!
よく考えれば、皮の部分は
ハンドバッグ、サイフ、靴、ベルトなど
装身具として身近な素材です。
この手のままチャームでもいいかも?なども
考えてしまいました。

みんな名残惜しくも、わに手とお別れをし(隣のテーブルのだから)
たいそう盛り上がった宴会でございました。
もし、爬虫類系がきらいじゃなければ
是非ご賞味ください。
わにわに!

さて、わに手について調べた所
『わに手羽先』が商品名みたいです。
鶏っぽいなあ~~~。

参考リンク:肉屋さん
肉が出ます、注意してください。

http://www.ozdacho.com/product.html


にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ
にほんブログ村
すごく、落ち着くステキな場所を見つけたので、
嬉しく思いご報告。

そこは、喫茶店であります。
酒場じゃなくてごめんなさい。

一休みの為に、スタバや、ドトールなどに立ち寄るのですが
なんとなーく落ち着かない、そわそわする、
どういうわけか、じっくり考え事やボーっとが、できないのでございます。
すわり心地のいいフッカフカのソファとか、
座っている人もステキに見える硝子張りの店舗とか
かっこいい紙コップとか、ステキなんだけど、オシャレなんだけど
正直今時のカフェに入ると緊張するんだな(笑)
ああ、1人で入る時は、ですけれどね!?
複数で入る時には平気になるので、どちらかというと
『おしゃべりする為の空間』という捉え方をしてしまっているのかもしれません。
もちろん私の場合ですが。

今回のお店に行くキッカケとなったのは夏に来た本屋のメルマガ。
記事の中の併設喫茶店の『夏のパスタのご案内』があり、
以来ずーっと店の存在が気になっていたのですが、
ようやく先日行って来ました。
わざわざパスタメニューの案内が来るぐらいだから、
軽食メニューも多いのかと思いきや
なんと、パスタ2種(基本)、サンドウィッチ、デザート数種で
残りはコーヒー各種の正統派喫茶店のメニューがあるばかり。

せっかくだしッと思い注文してみて、更に驚きました。

【パスタ(イタリアン)】



銀色のお皿に盛ってあります。
パスタが太いの!ピーマンとベーコンと甘めのケチャップ。
これは、ナポリタン!!???
おいしーーーい!

【飲み物・カフェオレ】



銀のカップ!!!!!
運ばれて来て、ドキっとしたのは
お金持ちのお坊ちゃまが寝る前に飲まされる
『ホットミルク』の器に入ってきたから・・・。
(クララが飲むような感じでしょ?え?マンガの見すぎ?)
しかも長いスプーン付き→これで牛乳の皮膜をかき混ぜました。

うわあー・・・・ステキ。
ナポリタン、懐かしい味付けです。
ニンニクとかトマトがでしゃばっていないで
ケチャップとベーコン味が、しっかり。
太目のパスタがモッチリミッチリと、ケチャップをしっかり
からめてくれます。学校給食を思い出した・・・。

カフェオレ、牛乳の味が濃い。
これもおうちの味。
暑くて飲めない(笑)
なので、待つ時間が待ち遠しい。
でもコーヒーがすごく美味しい味になっている。

ココまできて、
ハッとしました。
器に書かれた
INODA のロゴ。
もしや京都のイノダコーヒー???
あああああーーーーーーーーーー。

モチロン、メニューばかりじゃなく
従業員の方々、物腰がやわらかく
とても落ち着くのです。
他のお客様への声かけを耳にして、思いました。
常連さんが多いのだわ、と。(しかも年配の方)
大きな窓に面したカウンター席からは
行き交う沢山の車と歩行者が見えるだけなんですが
やけに、喫茶店の場所だけが
居心地の良い、ゆったりとした時間の流れなので
映画でも見ているような気持で、外を見ることも出来ます。
モチロン、本に集中できる環境もキープ。

とにかくかなり良いお店でした。
クリスマスメニュー(デザート)があるうちに、
また行ってみよっと♪(*´Д`*) ♪目論み中です。


にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ
にほんブログ村<
いやな事をされると、目が赤くなって、顔が四角くなる桂さんですが、

嫌,じゃない時もあるようで。



かぶっているのはババの帽子。

かぶらされているのですが、嫌そうな顔をせずジッとして・・・。

気に入ったのでしょうか??

『カツラチェンコ・モッフンスカヤ

寒い寒い国から来た女(猫)』


彼女がかぶった帽子は

ウール(猫毛適な意味で)が増量されるという。

(寒いときはアタシに任せにゃ?)






にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村
スノーハンター・ワイルド桂(体はワイド)の狩スタイルを激写!





1.屋根の雪が少しづつ動き出しているのを目視!




2.その熱視線で、更に雪解けを加速させる!『ぎらーーーーーん!!』




3.思い切り伸び上がりパンチの準備!!




4.しかし窓越しなので触る事ができない!




5.ウニャニャニャ、シャーシャー(何か気合の掛け声らしき泣き声)




6.キタっ!!!!




7.ついに雪が落ちた!!!
(しかしヤッパリツカメナイ…。さっき爪を切られたからに違いニャイ)




8.こうなったら、直接触りに行ってやる!!!(雪中行軍中)





JR北海道の電車も止まる吹雪の中、
ちいさな足跡を残し、ハンターは消えていった…。

〈終わり〉

桂さん、外に行くなら帽子をかぶらなきゃだめよーー!!!




にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
halbel
性別:
非公開
職業:
猫のご飯稼ぎのために笑顔をふりまく
趣味:
ネコロガルコト
自己紹介:
■もっふん記主要登場猫プロフィール■
名前:桂(かつらの宮)
名前の由来:頭部の模様が鬘っぽいから
性別:お嬢 (2008年6月10日に避妊手術)
年齢:14ヶ月(2009年1月7日時)
特徴:足が短い。鼻の頭がもこっとしている。モンペをはいているかのような後ろ足である。大また開きで寝る。時折DVになる。ピンポン♪が鳴ると(来客)ダッシュで飛び出し、お迎え役をしつつ、脱走の隙を狙う。
6キロはある。ご近所の犬と仲良しである。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
もっふんされた数
かつらのお天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[03/10 桂の母]
[03/07 こゆきばあちゃん]
[02/28 こゆきばあちゃん]
[02/20 桂の母 ]
[02/20 こゆきばあちゃん]
最新記事
(03/06)
(02/27)
(02/24)
(02/19)
(02/19)
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード

Copyright (c)かつらのみゃーさま もっふん記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by 秋月都


忍者ブログ [PR]