連日の大雪には、すっかり嫌になっている人が多いはず。
道内でも地域によっては、積雪量に大きな差があります。
札幌はまだ前比70%ぐらいとか。でもけっこう雪があるように感じます。
今週は、我が家の向かいの雪山に恒例の階段が登場しました。
これは、下校する小学生への対策でもあります。
日に日に高くなる雪山は、子供達の憧れの場所!
普段届かない木の枝に触れるし、見たことの無い眺望も楽しめ、
さらには滑り降りるという醍醐味を体験できる期間限定の遊び場。
それに防寒対策ばっちりの彼らには、寒さも冷たさもさほど問題ではなく、
出来れば寒くない防寒ウェアの大寒実験もしたいところなのです。
登校で見つけた雪山は、帰りに制覇しなければならない使命を感じるのでしょう。
しかしながら、苦労して道路の雪かきをし、綺麗に積んだ雪山を
こんな風に崩されるのはたまったものではありません。
またまた綺麗に雪かきをするなんて労力の無駄。
と言うわけで、お向かいの家では崩される前に
子供が登ってて行きやすい様階段を作ってしまうのでした。
全身使えるように、一段目は高めにしてあります。
「崩してワヤクチャ(めちゃめちゃの意)にされるより、
いいでしょう?」
と、お向かいのおじさんはさわやかに笑ってくれました。
いい考えだなあ。確かに登りたくなる階段だわ。
私も、思わず写真を撮らせていただいたという訳です。
小学校では危ないから雪山には上らないようにと
注意をしているはずですが
こんな階段があったら、誘惑されるでしょうねえ。
子供達の心が試されるとも言える
冬の試練の階段、今年は何人登るのかな?
にほんブログ村
そうそう、標識が雪に埋まっていますが
この標識の高さは、ごく普通の高さのものです。
これにタッチできるのも、冬限定なのです。
道内でも地域によっては、積雪量に大きな差があります。
札幌はまだ前比70%ぐらいとか。でもけっこう雪があるように感じます。
今週は、我が家の向かいの雪山に恒例の階段が登場しました。
これは、下校する小学生への対策でもあります。
日に日に高くなる雪山は、子供達の憧れの場所!
普段届かない木の枝に触れるし、見たことの無い眺望も楽しめ、
さらには滑り降りるという醍醐味を体験できる期間限定の遊び場。
それに防寒対策ばっちりの彼らには、寒さも冷たさもさほど問題ではなく、
出来れば寒くない防寒ウェアの大寒実験もしたいところなのです。
登校で見つけた雪山は、帰りに制覇しなければならない使命を感じるのでしょう。
しかしながら、苦労して道路の雪かきをし、綺麗に積んだ雪山を
こんな風に崩されるのはたまったものではありません。
またまた綺麗に雪かきをするなんて労力の無駄。
と言うわけで、お向かいの家では崩される前に
子供が登ってて行きやすい様階段を作ってしまうのでした。
全身使えるように、一段目は高めにしてあります。
「崩してワヤクチャ(めちゃめちゃの意)にされるより、
いいでしょう?」
と、お向かいのおじさんはさわやかに笑ってくれました。
いい考えだなあ。確かに登りたくなる階段だわ。
私も、思わず写真を撮らせていただいたという訳です。
小学校では危ないから雪山には上らないようにと
注意をしているはずですが
こんな階段があったら、誘惑されるでしょうねえ。
子供達の心が試されるとも言える
冬の試練の階段、今年は何人登るのかな?
にほんブログ村
そうそう、標識が雪に埋まっていますが
この標識の高さは、ごく普通の高さのものです。
これにタッチできるのも、冬限定なのです。
PR
プロフィール
HN:
halbel
性別:
非公開
職業:
猫のご飯稼ぎのために笑顔をふりまく
趣味:
ネコロガルコト
自己紹介:
■もっふん記主要登場猫プロフィール■
名前:桂(かつらの宮)
名前の由来:頭部の模様が鬘っぽいから
性別:お嬢 (2008年6月10日に避妊手術)
年齢:14ヶ月(2009年1月7日時)
特徴:足が短い。鼻の頭がもこっとしている。モンペをはいているかのような後ろ足である。大また開きで寝る。時折DVになる。ピンポン♪が鳴ると(来客)ダッシュで飛び出し、お迎え役をしつつ、脱走の隙を狙う。
6キロはある。ご近所の犬と仲良しである。
名前:桂(かつらの宮)
名前の由来:頭部の模様が鬘っぽいから
性別:お嬢 (2008年6月10日に避妊手術)
年齢:14ヶ月(2009年1月7日時)
特徴:足が短い。鼻の頭がもこっとしている。モンペをはいているかのような後ろ足である。大また開きで寝る。時折DVになる。ピンポン♪が鳴ると(来客)ダッシュで飛び出し、お迎え役をしつつ、脱走の隙を狙う。
6キロはある。ご近所の犬と仲良しである。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
もっふんされた数
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
フリーエリア