「面白そうだから買ってきたよー」
(だって、
でもあたしのお土産じゃないのよね?
店員さんになって、
お客様にお買い物
をしてもらうって言っていたけど
それってお仕事?あそび?
いつもと変わらない気がする・・・)
いやいや、
気前よくお買い物してくださる
ゲームのお客様に
すばらしく癒されます
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
良ゲームですわあ(笑)
子供たちのゲームと甘く見ていたら
ショップ店長さんのマネジメント能力とか
接客とか、そして最新コーデ(コーディネイトの略)が学べちゃう!
おばちゃんには、神ゲーになりそうな気配です。
大きい画面のDSが欲しくなりました・・・。
話は変わって、夜は冷えるようになってきました。
ついにベッドカバーを出して、多少なりとも防寒に使おうと思っていたら
桂があっという間に寝にくるようになりました。
近頃香箱座りを連発で手足を隠して座っていましたが
このカバーの上ではのびのびです。
あったかいものね。山の紅葉よりも
桂の丸まり具合で季節が変わるのがわかっちゃうのでした。
にゃんにゃん♪
![にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ](http://diary.blogmura.com/zakkan/img/zakkan88_31.gif)
にほんブログ村
PR
雑草も花のうち、な私には庭は作れません。
でもお隣のお庭があるので綺麗な花には困りません。
よく考えると、ありがたいことです。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/576b3ea5b2857015c21b0d4820b4b461/1349532893)
葉だけかと思っていたら、小さな花がついていて
ほんのりと良い香りがすることを発見。
小さい実もついているのを教えてもらいました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/576b3ea5b2857015c21b0d4820b4b461/1349532911)
ピントがずれていますが、ラベンダー。
これは2回目咲きです。
7月の時よりも、茎がやわらかです。香りは弱めかな。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/576b3ea5b2857015c21b0d4820b4b461/1349532933)
秋の庭を華やかにするのは小菊。
蕾が可愛いーい。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/576b3ea5b2857015c21b0d4820b4b461/1349532953)
ダリアも頑張っています。花の真ん中に開ききっていない花びらが。
そうか、こうやって開くのね。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/576b3ea5b2857015c21b0d4820b4b461/1349532970)
それにしても菊を見ていると、鍋を連想してしまいます。
春菊が一杯入った鍋が食べたい・・・。
そういえば、叔母さんは花に蟻がつくのがいやで
虫除けと一緒に除草剤を散布したとか。
一部の菊が枯れちゃったと話していました。
こんな大雑把な性格が、嫌いじゃありません。
叔母さんはB型です。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/576b3ea5b2857015c21b0d4820b4b461/1349532990)
バラも可愛がっています。
薄ピンクがきれい~。
散っている花びらが、しっとり濡れた土に映えていました。
そろそろこの土にも霜が降ります。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/576b3ea5b2857015c21b0d4820b4b461/1349533015)
秋の夕暮れの庭のダリアは、少しさびしく見えますね。
頑張って咲ききってね。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/576b3ea5b2857015c21b0d4820b4b461/1349533034)
ついに夕暮れ。
夏に比べて、陽の沈む位置がぐっと南よりになっています。
それにしても、陽の落ちるスピードの速いこと。
あっという間に暗くなる・・・。今は17時ごろから夕焼けが始まり、
17時半には暗いのです。
そんなわけで、桂のお散歩も短めになってきました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/576b3ea5b2857015c21b0d4820b4b461/1349533074)
(そうなの、物足りないにゃー。
でも今日は、庭の探検をさせてもらったにゃ。
肉球が泥んこになったにゃん。)
![にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ](http://diary.blogmura.com/zakkan/img/zakkan88_31.gif)
にほんブログ村
でもお隣のお庭があるので綺麗な花には困りません。
よく考えると、ありがたいことです。
葉だけかと思っていたら、小さな花がついていて
ほんのりと良い香りがすることを発見。
小さい実もついているのを教えてもらいました。
ピントがずれていますが、ラベンダー。
これは2回目咲きです。
7月の時よりも、茎がやわらかです。香りは弱めかな。
秋の庭を華やかにするのは小菊。
蕾が可愛いーい。
ダリアも頑張っています。花の真ん中に開ききっていない花びらが。
そうか、こうやって開くのね。
それにしても菊を見ていると、鍋を連想してしまいます。
春菊が一杯入った鍋が食べたい・・・。
そういえば、叔母さんは花に蟻がつくのがいやで
虫除けと一緒に除草剤を散布したとか。
一部の菊が枯れちゃったと話していました。
こんな大雑把な性格が、嫌いじゃありません。
叔母さんはB型です。
バラも可愛がっています。
薄ピンクがきれい~。
散っている花びらが、しっとり濡れた土に映えていました。
そろそろこの土にも霜が降ります。
秋の夕暮れの庭のダリアは、少しさびしく見えますね。
頑張って咲ききってね。
ついに夕暮れ。
夏に比べて、陽の沈む位置がぐっと南よりになっています。
それにしても、陽の落ちるスピードの速いこと。
あっという間に暗くなる・・・。今は17時ごろから夕焼けが始まり、
17時半には暗いのです。
そんなわけで、桂のお散歩も短めになってきました。
(そうなの、物足りないにゃー。
でも今日は、庭の探検をさせてもらったにゃ。
肉球が泥んこになったにゃん。)
![にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ](http://diary.blogmura.com/zakkan/img/zakkan88_31.gif)
にほんブログ村
電車時間ギリギリだった朝。
目にとまったアザミ(のトゲトゲ)
通りすぎたけれど
気になったので、戻ってパチリ
電車の中で確認した写真は、ツンツン具合がいいカンジに撮れていました。
気になったツンツン部分を確認したところ
眼にとまった部分は、どうやら花の先の黄色いところだと分かりました。
戻る気になったのは「明日にはツンツンの勢いが弱くなってしまう」
と思えたからなのですが、今見るとまだ蕾が2つありますね!
今度は余裕を持って確認できるように、出勤しましょ^^
![にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ](http://diary.blogmura.com/zakkan/img/zakkan88_31.gif)
にほんブログ村
プロフィール
HN:
halbel
性別:
非公開
職業:
猫のご飯稼ぎのために笑顔をふりまく
趣味:
ネコロガルコト
自己紹介:
■もっふん記主要登場猫プロフィール■
名前:桂(かつらの宮)
名前の由来:頭部の模様が鬘っぽいから
性別:お嬢 (2008年6月10日に避妊手術)
年齢:14ヶ月(2009年1月7日時)
特徴:足が短い。鼻の頭がもこっとしている。モンペをはいているかのような後ろ足である。大また開きで寝る。時折DVになる。ピンポン♪が鳴ると(来客)ダッシュで飛び出し、お迎え役をしつつ、脱走の隙を狙う。
6キロはある。ご近所の犬と仲良しである。
名前:桂(かつらの宮)
名前の由来:頭部の模様が鬘っぽいから
性別:お嬢 (2008年6月10日に避妊手術)
年齢:14ヶ月(2009年1月7日時)
特徴:足が短い。鼻の頭がもこっとしている。モンペをはいているかのような後ろ足である。大また開きで寝る。時折DVになる。ピンポン♪が鳴ると(来客)ダッシュで飛び出し、お迎え役をしつつ、脱走の隙を狙う。
6キロはある。ご近所の犬と仲良しである。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
もっふんされた数
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
フリーエリア