忍者ブログ
猫の桂(かつら)は、今日ももっふんしています。
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏の暑い時に飲むビールも良いけど

寒い冬に寄り道をぐっと堪えて

家で飲むビールもまたおいしい。

あの苦い泡泡が、仕事とかの面倒臭さと比べると

甘く感じられるから

ビールはいいねえ



いいねえ


にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ
にほんブログ村
今日は朝から大雨です。
この季節の雨は、風向き的に我が家にとって、非常にまずい雨です。
壁を伝って雨漏りが発生するから・・!
壁を伝って、ベランダサッシを伝って雨が落ちてきます。
それを受け取る、じじの自作雨どい・・・・!
ダーーーーって流れてるよ!?
ちょっと勢いが凄くて、バケツが一杯になるのが早い事・・・。
防災班長が朝からその雨を見張ってくれます。



しかし、猫の手しか持っていないので見守るだけです。
班長、バケツの水捨ててほしいにゃー!

(ムリにゃ、やさしく見守るだけニャ)






にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ
にほんブログ村
月イチぐらいで立ち寄るパン屋さん。

銀行に用事のある時だけなので、ほぼ月イチです。
銀行にチラシが置いてあり、時間つぶしに読むと、
季節のパンが紹介されていました。
いくしかない(^ω^)

お目ては
栗のクリームパン
イガグリあんぱん
です。
その他ごぼうのリュスティック?(うろ覚え)
を取ってレジを待つと
「はちみつパンが焼きあがりました」
の声が。振り返るとまんまるピカピカのパンが!!
(O_O)



レジ前でパチリ!

急いで帰る車の中は、甘く香ばしいパンの香りでいっぱい♩



少しちぢみましたが、ふわふわじゃなくふあふあでおいしーーーい!!!

しあわせパンを見つけてラッキー
(=´∀`)人(´∀`=)←ババと私
にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ
にほんブログ村
先の日記で「こおり」と書きましたが
「こうり・行李」の間違いでした!
ずっと、こうり〜と呼んでいました(汗)

片付けが進み、押入れ奥の行李に着手。



ここに入っていたのは(ドキドキ)



私が5歳頃来ていたワンピース!



妹のワンピース!

実は紺のワンピースはもう1枚入っていました。
3人姉妹なものですから、色違いで洋服類は3枚定数の品揃えです。
それらが魔窟にはどっさりありました。
行李に入っていた洋服は意外にも
カビ臭くなくて、ビックリ。
他の衣装ケース(手品に出てくる人体切り刻みボックス的な)に入っていた洋服は

ファラオの呪いのようなカビ臭が、
蓋を開けた瞬間にもふっと!
ぐほぅー( ;´Д`)
同じ環境の保管でもずいぶんと違うものですね。

本当は断捨離しなきゃいけない衣類ですが、
この辺りは保管することに決めて、
行李に戻しました。
この先自分が更に年を重ねた時に、
瞬時にタイムトラベルさせてもらうためです♩

とはいえ、40リットルゴミ袋に6個というのは、あり過ぎですよねえ。

魔窟整理はまだまだ続きます*\(^o^)/*



にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ
にほんブログ村
プロフィール
HN:
halbel
性別:
非公開
職業:
猫のご飯稼ぎのために笑顔をふりまく
趣味:
ネコロガルコト
自己紹介:
■もっふん記主要登場猫プロフィール■
名前:桂(かつらの宮)
名前の由来:頭部の模様が鬘っぽいから
性別:お嬢 (2008年6月10日に避妊手術)
年齢:14ヶ月(2009年1月7日時)
特徴:足が短い。鼻の頭がもこっとしている。モンペをはいているかのような後ろ足である。大また開きで寝る。時折DVになる。ピンポン♪が鳴ると(来客)ダッシュで飛び出し、お迎え役をしつつ、脱走の隙を狙う。
6キロはある。ご近所の犬と仲良しである。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
もっふんされた数
かつらのお天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[03/10 桂の母]
[03/07 こゆきばあちゃん]
[02/28 こゆきばあちゃん]
[02/20 桂の母 ]
[02/20 こゆきばあちゃん]
最新記事
(03/06)
(02/27)
(02/24)
(02/19)
(02/19)
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード

Copyright (c)かつらのみゃーさま もっふん記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by 秋月都


忍者ブログ [PR]