忍者ブログ
猫の桂(かつら)は、今日ももっふんしています。
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台所の大掃除が終って、一年ぶりに綺麗になりました。
一年掃除をガマンした甲斐があったというもの。
達成感を作らなければ、仕事なんか出来ないぜ~~(大嘘)

ついでに棚の中も整理して、
やたらと取ってあった容器類も思い切り処分しました。
しかし、どうしてこんなに取っておくのか?

いつか使う時が来るかも
大体がこんな啓示を受けての保存です。
でも、歳末の神様が
『もう一回考えてみたら?』と言ってくれたので
今回は大方捨てる決心ができました。

でもどうしても捨てられないもの



ガラス容器の類です。
洗ったらピカピカだし、どうしても捨てられません。
一体どんな魔力が・・・・!!



とは言っても、場所も取るのでこの容器3個と
ワンカップ(爆)の容器を3個だけ保存しました。
理由?
えーと、
『2012年いつかの神様』がそうおっしゃったからです!



にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ
にほんブログ村<
PR
サンタさんが我が家に立ち寄った痕跡はないクリスマスの朝…。
まずは子供のところに廻ってください。大人はその後でよいですから!

さてさて。
ミュンヘンクリスマス市から、屋台の香りをつれてやってきた女の子。



マンガと、雑貨と紙袋(笑)の部屋にはおおよそ似つかわしくない風情です。
アメリカ生まれの女子『ジョージア』
おそらくこの名前でなかったら、つれて帰らなかったと思われます。(がはは)
だって、大好きな人の名前(女子版だけど)じゃあないですか。



何を隠そう、この横顔。頬のラインがなんてかわいい~~~。
『インタビューウィズバンパイヤ』(原作:アン・ライス)に出てくる、
小さな女の子の姿をした吸血鬼がおりまして。
脳内でその子の姿がダブったのでございます。

アンティークドール…というにはまだまだ若いはずの彼女。
着用しているドレスはすでに日焼けをしており、まだら模様であります。
私にドレスを作る腕はない!→言い切ってみる。  
このまま箱詰めで保管、が常なのですが、今日はクリスマス。
せっかくだから、出しておきましょうかね。
さびしそうだったので(脳内変換中)、
今年度絶賛流行中のハリスツィードの熊さんを貸してあげました。



あら、ちょっとうれしそうになった?
なによりでございます。
バービーからはじまり、ジェニー、SD、トイフィールドのウサギ、
ぬいぐるみ作家さんのミニ動物、これだけ収集してきましたが
洋物人形に行き着いたときが、人形趣味のゴールだろうと考えていました。

…ゴール、いあいあまだ先だな???


にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ
にほんブログ村<
(うちのおかーさんたら、
みゅんへんクリスマス市ってのに寄り道してきて
どーるっていう、何も喋らないのを
もって帰ってきたの。目はあるのよ、私をじっと見るの。
匂いを嗅いだら、雪のにおいと、チキンと、ナッツ?の
まじった匂いがしたわ。(おかーさんは、それを『やたい』だって。
おいしそうだったけど、かじるのはまずいので
やめておくわ。
どうせもって帰ってくるなら
かつおぶしの匂いにしてくれればいいのにね。

それにしても気になる大きな箱、アレには入ってみたいわ。



バリバリにしたら、どうなるかしら)


25日の休みが無くなり、小樽でクリスマス大作戦が不可能になりました。
とりあえず、クリスマス気分を1日早く味わってみたくなり
大通公園のミュンヘンクリスマス市に立ち寄ってきました。
23日は21:30までなので、遅い時間にもかかわらず
かなりな人出で、カップル率の高いこと!
カップルで、チキンにかじりついたり、ソーセージにかじりついたり
ああ、もう一人一本で食べればいいじゃないのさ!
と冷たく見つめていると、
向かいのお兄さんは1人でドイツプレートをぱくついていて
あら、やだ!仲間がいたわ♪と安心しました。
メニューの中では、ホットハニービールが今年のヒットかも?
ドイツ料理はどこもおいしそうです。
ところで、この屋台メニューは、
外の気温が低い為、熱々料理もすぐ冷やっこくなります(笑)
さっさと食べ物を堪能して、トレイとカップは使用代金¥100を戻してくれるので
食器回収所へ。そこに行く途中ビスクドールと小物をあつかったショップが。
しかもこの寒空に薄着で立っているお人形と目が合ってしまった・・・・!
『寒いよー』
あれ、空耳?寒さのあまり幻聴?
『おうちに連れて行ってー』
酔っ払ってきたのかしら?

・・・・・続きはまた明日。


にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ
にほんブログ村<
今日の晩御飯に、ミカンの豪華なヤツが並んでいました。
なんだか久しぶり!
ちゅるっとして、あまくって、しゃっこくって(北海道弁で冷たいの意)
ん、まーーい!ひさしぶりだべさ♪

なんでしょう、そうです、あれです。

みかんの缶詰

子供の頃は、スペシャルデザートで、
お誕生会や、運動会ぐらいにしか食せ無かったのですぞ???
そう、今のスィーツに匹敵すると思われます。

もちろん、

もも>みつまめ>パイナップル>りんご>みかん


の我が家順位はありましたが。
生の美味しいみかんは、この時期ならではでやっぱり美味しいのですが
ミカンの缶詰もたまにいいですよ~~~。
ちょっとマイブームになりそうです(笑)


にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ
にほんブログ村<
仕事での会話です。
「すみません、この行とこの行ですけれど、
中味がテレコになっているので作り直します。」
はいはい、と書類を預かり中味を確認した後、ふと気になりました。

「ねえねえ、『テレコ』ってそもそもなんだろ?』
『テレコですか?イヤー、よく分からないけれど、こういう場合(入れ替わっている時)
テレコになったー!ッて言いますよね?」

そうなんです。入れ違っちゃっていることを
『テレコ、テレコ』と使うのを耳にします。
今日は、ふっと気になって調べてみました。

すると。
『テープレコーダ』が語源らしく、
A面、B面を入れ違えてしまうことから、
入れ間違いのことを『テレコ』と言い出したとか。

テーーープレコーーーダーー!!!
なるほどなあ、と思いました。
カセットテープでA,B面を入れなおした懐かしい動作を思い
でも今、テープレコーダーを使う場面がめっきり減ってしまったので
今後『テレコになる』と言う言葉は廃れてしまうだろうなあ~~と
要らないかもしれない心配をしてしまいました。

テレコがなくなる代わりに
スマフォ、アイフォン辺りが、何かを代用する言葉として
使われるようになったりして・・・。

『それスマフォめいていますから~!気をつけてくださいね』
『あ、アイフォ(ン)りたくないから、やっておいたよ!』
(なぜか二例とも、あまり雰囲気が良くない例として出してしまいました。)

こんな言葉がもし使われるようになっているとしたら、
その時はもっと便利なシロモノが世代交代して世の中に広まっているんでしょうなあ。


にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ
にほんブログ村<
プロフィール
HN:
halbel
性別:
非公開
職業:
猫のご飯稼ぎのために笑顔をふりまく
趣味:
ネコロガルコト
自己紹介:
■もっふん記主要登場猫プロフィール■
名前:桂(かつらの宮)
名前の由来:頭部の模様が鬘っぽいから
性別:お嬢 (2008年6月10日に避妊手術)
年齢:14ヶ月(2009年1月7日時)
特徴:足が短い。鼻の頭がもこっとしている。モンペをはいているかのような後ろ足である。大また開きで寝る。時折DVになる。ピンポン♪が鳴ると(来客)ダッシュで飛び出し、お迎え役をしつつ、脱走の隙を狙う。
6キロはある。ご近所の犬と仲良しである。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
もっふんされた数
かつらのお天気情報
ブログ内検索
最新コメント
[03/10 桂の母]
[03/07 こゆきばあちゃん]
[02/28 こゆきばあちゃん]
[02/20 桂の母 ]
[02/20 こゆきばあちゃん]
最新記事
(03/06)
(02/27)
(02/24)
(02/19)
(02/19)
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード

Copyright (c)かつらのみゃーさま もっふん記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by 秋月都


忍者ブログ [PR]